YouTubeで動画をすばやく見つけられるように、YouTubeで検索したすべての用語の検索履歴が保存されます。 この検索履歴はアカウントベースであるため、アカウントにログインしているすべてのデバイスで共有されます。 検索履歴は便利な機能ですが、YouTubeで検索したすべてのリストをYouTubeに保存したくない場合があります。 この機能を望まない方のために、アプリ内設定から設定を無効にすることができます。
アプリの右上隅にあるプロフィール写真アイコンをタップすると、アプリ内設定にアクセスできます。
![](/f/dfce6ad367fc0db4a2c7854248b4556f.png)
アプリの設定を開くには、次に「設定」をタップする必要があります。これは、リストの最後から2番目のオプションになります。
![](/f/f2a02201f6ce6f39bfa6278aaa083ac5.png)
設定で[履歴とプライバシー]をタップして、YouTubeの検索履歴設定のあるページにアクセスします。
![](/f/f8e57bfb51bee9e8b52ba484d7f965f7.png)
履歴とプライバシーの設定ページで、[検索履歴の一時停止]スライダーをタップして、検索履歴を一時停止します。 設定はページの4番目になります。
![](/f/614ada775b0c2203f589dedb040f9088.png)
確認ポップアップの「一時停止」をタップして、検索履歴機能を無効にすることを確認する必要があります。
![](/f/6c203f0ee6afa4a53edb172f10f684f9.png)
YouTubeの検索履歴をクリアしたい場合は、このページから[検索履歴をクリア]をタップすることもできます。これは上から2番目のオプションです。 確認の警告をもう一度タップする必要があります。
![](/f/b6664939e73c237ab8e5b44f509fcacf.png)